お知らせ News/Column

「訳あり物件」はこう見抜く!

2019年03月20日 [塗装・シロアリコラム]

アイネットコープ栃木では、お住いに関する様々なお悩みに対して取り組んでいます。そこで、ここでは建物についての生協スタッフの独り言を書かせて頂きます。
 
今回は、最近読んだ本のご紹介をしたいと思います。

失敗しない「住まい選び」のために

そもそも、どんな欠陥がある?

私が読んだ本とは、『訳あり物件の見抜き方』(南野 真宏 著/ポプラ新書)です。実は私自身も引っ越しを考えていた矢先に見つけたこのタイトル。読んでおかなきゃ!と思ったのですが、思っていた以上に興味深い内容でした。
 
まず、建物の「瑕疵」、いわゆる欠点は大きく4つに分類できると言います。
 
1)物理的瑕疵
雨漏りやひび割れ、シロアリが侵食しているなど比較的わかりやすいものから、土壌汚染、地中に埋設物がある、地番沈下が起きているといったこともこちらに分類されます。
 
2)法的瑕疵
文字通り、法律に違反しているものや、スレスレのものを指します。建築基準法や消防法に違反しているか、抵触しかねない物件も中にはあるのだとか。
 
3)環境的瑕疵
騒音、振動、悪臭、日照不足など、環境的な問題があるものを言います。場合よっては、屋根裏にアライグマやコウモリが棲みついてしまっている、ということもあるのだとか。
 
4)心理的瑕疵
いわゆる「事故物件」、たとえば部屋で自殺や他殺、孤独死が起きたものや、以前風俗店だった場所なども。いずれもあまり心象は良くないですよね。
 
さて、不動産の間取り図などを見ているといわゆる「告知事項あり」物件と呼ばれるものがあります。これは、購入者(賃借者)の利益に関する重要な事項は、必ず伝えなければならないという法律によるもの。
 
では、この「告知事項あり」物件以外であれば安心、と言えるのでしょうか?

著者は、そうとは限らないと言います。というのも、何が、あるいはどの程度までが「購入者(賃借者)の利益に関する重要な事項」にあたるかについては法律上明記されておらず、明らかなもの以外は隠したい、という不動産会社側の想いもあるとか。

「訳あり物件」はこう見抜く!

では、どうしたら瑕疵物件を避けて、自分にとって良い物件を見つけられるのでしょうか?
 
著者は、「信頼できる不動産業者を探すこと」、「土地、地盤の性質を調べること」、「曜日や時間を変えて物件を見てみること」を勧めています。
 
信頼できる不動産業者の選び方としては、大手ももちろん良いのですが、地元で長く、地道に活動している業者もオススメとのこと。ちなみに、その業者がどのくらいの期間営業しているのかを調べるには、不動産免許に書いてある「○○知事 免許(〇)第○○〇号」とあるところの、カッコ内の数字に5をかけると、それが営業年数になるのだとか。
 
土地や地盤の性質を調べるには、国土地理院が提供している航空写真データを見てみたり、各自治体が提供しているハザードマップを調べてみるのも良いとか。また、物件を新たに購入するさい、シロアリの侵食がないか、防腐・防蟻措置の保証書を提出してもらうのも効果的、とのこと。
 
曜日や時間を変えて物件や現地を見てみるのも重要です。土日は何ともなかったのに、平日は隣の工場が煙をモクモク出しているとか、雨の日になると側溝に雨水が溢れてしまうとか、曜日や天候などの条件によって、状況が大きく変化することは良くあります。また、ネットで物件の情報や評判を調べてみるのもアリ。
 
家を借りる、買うのは人生において大きな選択のひとつ。
できる限りの下準備や調査をして、後悔のない住まい選びをしたいものですよね。

 
 

白蟻消毒(予防・駆除)について詳しくはコチラ

外壁塗装ついて詳しくはコチラ

メールからのご相談・お申込みはコチラ

 

栃木県宇都宮市材木町1-11
生活協同組合アイネットコープ栃木
フリーダイヤル 0120-934-124