お知らせ News/Column

お城の秘密:木造なのに何百年も残る理由とは?

2024年12月12日 [塗装・シロアリコラム]

「お城って木造なのに、どうして何百年も壊れずにいるんだろう?」そんな疑問を持ったことはありませんか?
私たちが住む現代の家は、築年数が経つとどうしても老朽化が進み、建て替えが必要になります。
しかし、城は何世代にもわたって、その姿を保ち続けています。木材を使っているのに、どうしてそんなに長持ちするのか、不思議に思う方も多いはずです。
今回は、そんなお城の秘密について考えてみましょう。

何故、お城は長持ちするの?

お城が何百年も残っている理由は、建築の工夫と手入れの力です。そのポイントを見てみましょう。

1. 丈夫な木材を使っている

日本の城は、その建築に使用される木材にもこだわりがあります。主にヒノキやケヤキといった耐久性の高い木材が選ばれ、これらはシロアリや腐朽菌に強い特性を持っています。
特にヒノキは、その香り成分に防虫効果があることでも知られています。
城の建築には樹齢の長い自然林の木材が使用されることも多く、これにより木材自体がより高い強度と耐久性を持っています。
また、建築時には木材をしっかり乾燥させることで湿気を防ぎ、耐用年数をさらに延ばす工夫がされています。こうした厳選された素材と手間が、城が何百年もの間劣化を防ぎ、美しい状態を保ち続ける秘訣です。

2. 地震や台風にも強い作り

日本は地震や台風が多い国ですが、城の構造はこうした自然災害にも耐えられるよう設計されています。

■木組み工法

日本の城の木造部分は、柔軟性と強度を兼ね備えた木組み工法で組み立てられています。この工法では、木材を釘や金具を使わず、精密に組み合わせることで、地震や揺れに対して耐性を持たせています。木の特性を活かしたこの設計により、長年にわたる使用にも耐えられる構造となっています。

■基礎の安定

お城の基礎は、強固な石垣や岩盤に支えられており、これが建物全体を安定させる重要な役割を果たしています。特に、石垣は重さを均等に分散させ、地震や風などの外的な力に対して強い耐性を持つよう設計されています。この頑丈な基礎が、長期間の保存を支える要因となっています。

■屋根の形状/風を通す設計

お城の屋根は、強風や台風の影響を最小限に抑えるために、勾配をつけて設計されています。これにより、風が屋根を越えて流れ、建物に負担をかけることなく、風圧を分散します。
また、風通しを良くするために、屋根に換気口や隙間を設け、湿気を防ぐとともに、害虫が住みにくい環境を作り出しています。

3. 定期的なメンテナンス

お城が何百年もその姿を保ち続けているのは、定期的なメンテナンスにあります。お城は単なる建物としてではなく、文化財として重要な役割を果たしているため、国や自治体、専門家が手入れを欠かしません。
例えば、姫路城では、定期的に木材の状態や石垣の点検が行われ、必要に応じて修繕作業が施されています。これらの修復作業は、可能な限りオリジナルの素材を使用し、伝統的な技術を駆使して行われるため、元の姿が保たれます。また、シロアリや湿気などの害虫対策も重要な役目を果たしており、早期発見と対策が徹底されています。

こうした継続的なメンテナンスにより、お城は年月を重ねても美しい姿を保ち続けることができるのです。

4. 漆喰の使用

お城は白いイメージが強いですが、その白さこそ漆喰によるものです。漆喰は外壁だけでなく、天守閣の内部や石垣の間、屋根の仕上げにも使用されています。

漆喰は湿気を防ぐ効果があり、これにより木材の腐朽を抑えるとともに、外的な風雨からお城を守ります。
さらに、漆喰は非常に火に強い特性を持っており、火災のリスクを低減させる重要な役割を果たします。火災が発生しても、漆喰が壁に塗られていることで炎の拡大を防ぐことができます。
また、漆喰は空気中の二酸化炭素を吸収して固まるため、環境に優しい素材でもあります。

このように、漆喰はお城の美しさと安全を保ちながら、数百年にわたってその構造を支え続ける力を持っています。

まとめ

お城が何百年も壊れずに存在し続ける理由は、木材の選定や独自の設計、そして何よりも定期的なメンテナンスにあります。

今回の記事を読み、「何百年も保つのは無理でも、できるだけ長く快適に住みたいよね!」そんな気持ちが芽生えた方もいらっしゃるかと思います。この機会に、少しだけ家のことを見直してみるのも良いかもしれませんね。

2024年もあと少し、年末の締めくくりを気持ちよく迎えるために、家のメンテナンスを始めて、新しい年を快適に迎えましょう!

 

 

気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

シロアリ駆除・予防について詳しくはコチラ

外壁塗装について詳しくはコチラ

メールからのご相談・お申込みはコチラ

生活協同組合アイネットコープ栃木
フリーダイヤル:0120-934-124